緊急事態宣言に伴うビデオ会議システム利用の撮影についてです。
4月7日から緊急事態宣言が発令されてから、お話のあった撮影で延期になったものもあります。 その中でもやはり撮影しなくてはならないものもあり、…
4月7日から緊急事態宣言が発令されてから、お話のあった撮影で延期になったものもあります。 その中でもやはり撮影しなくてはならないものもあり、…
本日 緊急事態宣言が発令されるようです。 自転車で通勤しておりますが都心は人がとっても少なくてみなさん意識しているのだなと思いました。 3…
商品撮影の仕方 私たちのスタジオにはイメージ撮影用の背景やさまざまな小物類を揃えています。(スタジオ撮影プランご利用の場合は無料で貸出しいた…
商品撮影の仕方 大型の製品の撮影事例を紹介します。 大きい物の撮影になりますとスタジオに運び込むことが難しいため お客様の指定場所まで撮影機…
証明写真の撮影サービスを初めて5年になります。その間何千人もの就活生にご利用いただきました。 2月3月は目が回る忙しさです。そんな中でも転職…
代表の柳井の経歴と私たちのことに関するブログの記事を下記にまとめました。ご覧いただけるとどのように撮影をしているか私たちの撮影に対する考え方…
カメラアシスタント募集のお知らせです。(多数のご応募ありがとうございました。応募は締め切りました) 私たちの撮影内容は商品撮影、モデル、服…
本日外国人のモデル事務所の方がモデルさんを連れて遊びに来てくれました。 オートレスモデル事務所の営業の丸山さんとモデルのValerieさんで…
こちらのプランはご好評につきバックオーダーをかなり抱えております。納期に関してはお問い合わせください。 アパレルネット通販を私たちは10年…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年の年末年始も越後湯沢にスキーに来ています。 28日から強い寒波が来て3…
商品撮影の仕方 鍋の撮影 第三弾です。 この鍋の特徴のひとつ金属の持ち手部分の撮影をしてみましょう。 やり方は前の二つのブログと変わりません…
商品撮影の仕方 先日は鍋を斜め上から撮影しました。鍋のふたのふくらみと鍋底の丸みが一番きれいに表現出来るのでこの角度から撮影しました。持ち手…
商品撮影の仕方 今日はステンレス製の鍋の撮影の仕方をレクチャーしましょう。 下の鍋です。ピッカピカ!撮影しているiPhoneがバッチリ写って…
長いお休みをいただきました。おかげで家族と旅行に行ったり 夫婦で美術館に行ったりできました。20日から撮影をしておりますがまだまだスケジュー…
サントリーウイスキー「響17年」「白州12年」が販売休止になるそうで世界的なウイスキーブームで原酒が不足しているのが原因だそうです。 200…
2003年銀座のコダックフォトサロンで個展「Metal road」を開催しました。テーマは夜の首都高速道路の夜景の写真です。 カメラマンにな…
前回からの続きです。 六本木のクラブに通うのも半年ぐらい、あてもなく撮影だけしてフィルムはたまる一方でなんとか形にしようと思っていたところ、…
30歳の時(1993年〜94年)私の友人にグラフィックデザイナーがいて彼に誘われ六本木のクラブに行きそこに来る黒人たちの写真を撮影するように…
今年も桜の季節が来ました。昨年は4月12日のブログで桜が満開と書いていました。今年3月28日ですけどもう満開! 私の自宅は江戸川区の小岩です…
今年も一年大変お世話になりました。商品撮影モデル撮影企業広告をご依頼いただいた方々 また証明写真の撮影にスタジオまで来て頂いた学生の方々大変…
自転車通勤も季節が良くなり気持ちのよい毎日です。 自宅がある江戸川区小岩から蔵前橋通りを使って通勤しています。 小石川後楽園裏の牛天神下交…
はやいものでもう4月になりました。おかげさまで毎日忙しく花見にも行けずじまい 今日は通販広告の撮影がスタジオで10時からのため少し早目に自転…
もうすぐクリスマス。1年早いもので本年の撮影も今日が最終です。明日あさってで大掃除をして来週26日から4日まで冬休みをいただきます。 掲載の…
今日は午前10:00から医療用の化粧品撮影でした。もう6年くらいお仕事をいただいているクライアント様です。 パッケージの変更に伴う撮影で 商…
仕事の話ではないのですが、ここ一年くらいタイミングが許せば週に1〜2回自転車通勤しています。江戸川区の自宅から事務所まで約19km。 車通勤…
2ヶ月に1回私どもと名刺の交換をさせていただいた方向けに、営業もかねて私が撮影をした写真でカレンダーを作りお送りしております。今月も既に皆様…
先日使っているカメラを修理に出しました。 現在主力で使っているカメラはキヤノンの5DマークⅢと5DマークⅡ2台を使っています。前回のオーバー…
先週の日曜日はハウススタジオで化粧品の撮影をしました。北区にあるスタジオで倉庫を改装してハウススタジオにしていて天井には明かり取りがあり、と…
おはようございます。 今日から8月です。毎日撮影に追われていると一ヶ月があっというまに過ぎていきます。 今年の弊社の夏休みは8月12日から1…
おはようございます。今日も暑い一日がはじまりました。 本日は昨日撮影した洋酒の画像処理を行います。クーラーのきいたスタジオで仕事ができるのは…
おはようございます。 今日は天気がよい(暑いですけど)ので市ヶ谷駅から歩いて会社まで来ました。靖国通りを歩いて来るのですが、防衛庁の木立と歩…
昨日から今朝に掛けて台風がくるというので、事務所の入り口に土嚢を積みました。6〜7年ほど前にゲリラ豪雨が新宿を襲い若松河田にある女子医大の方…
今日の夕方外国人専門のモデル事務所の方が新しい招聘のモデルさんが来日したので弊社に遊びにきてくれました。 右はMarikaさんポーランド出身…
先週の金曜日は通販カタログの商品撮影をしました。その中にウエストポーチの撮影がありまして商品カットと使用例をモデル撮影しました。実はこのモデ…
おはようございます。連休明けのスタジオにはおまかせ撮影の商品が5カ所から届いております。本日中に撮影して納品する予定です。
目黒にあるハウススタジオで今話題の、ナノバブル水素水の広告撮影がありました。今日は朝から快晴。気温もあがり初夏のような気持ちよさ!先週の土日…
弊社の事務所は都営新宿線の曙橋駅から歩いて5分の所にあります。市ヶ谷駅からは20分くらいです。 私はいつも総武線市ヶ谷駅で都営新宿線に乗り換…
最近他社撮影会社のホームページをみていると商品撮影ワンカット200円からという所を見かけます。流通のお客様からは「このまえワンカット80円で…
3月3日 おまかせ商品撮影の商品が5カ所のクライアント様から届きました。そのうち2社はワンカットのみの撮影ですが、弊社ではワンカットから受け…
[caption id="attachment_393" align="alignleft" width="300" caption="Ma…
去る1月25日にヤクルトホールにてミスインターナショナル日本大会の日本代表を決める選出大会が行われその模様を記録するカメラマン
今週の月曜日に渋谷の道玄坂にある中華料理店でメニューの撮影をしました。 昼頃から夕方5:30頃まで、テンポよく料理を出して頂き73カット撮影…
昨日は出張撮影で都内某所のハウジングセンター内のモデルルームで、デンマーク製のフローリングの撮影をしました。普通冬の住宅の撮影だとスリッパを…
ちょっと専門的な話ですが修理に出していたハッセルブラッドが帰ってきました。SWC/Mと503CWのボディーです。1月22日にお願いしましたの…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年末の撮影報告です。 オーディオアンプの撮影をいたしました。逢瀬オー…
大掃除片付けもようやく終わりました。壁も机もきれいになり新年を迎える準備ができました。本棚を掃除していたら篠山紀信撮影のSanta Feがで…
先週今週と連日の撮影で、年内納品の画像処理とデーターは昨日の深夜までかかり納品いたしました。今日は年末恒例大掃除です。弊社の地下スタジオの壁…
先日の休日にレインボ—ブリッジから豊洲まで見渡せる場所に行ってきました。この場所は1992年に最初に撮影(上の写真)してから何度か来ている場…
あっという間に12月もあと2週間で終わりです。まったくもって早い一年でした。 弊社の年末撮影は25日、営業は27日までで26〜27日は大掃除…
前回は定点観測(10年以上前に撮影した風景を同じ場所から撮影して変化を楽しむ)の話をしました。今日はスタジオでの撮影が夕方からなのでまた朝か…
私たちのスタジオは新宿区市谷仲之町にあります。近くには防衛省があり外苑東通りから少し入った閑静な住宅街のなかにあります。 右側が入り口です…
弊社のお客様に女性用下着のメーカーさんがおります。2年近く撮影をさせていただいておりWeb使用がメインです。午前中にモデル撮影を行い午後から…
世界を代表するミスコンテストはミスワールド ミスユニバース ミスインターナショナルとありワールドとユニバースはそれぞれイギリス、アメリカが主…
スタジオ撮影をするとき必ず商品にさまざまな角度から光をあてて(ライティング)撮影をします。その方法も商品やお客様の使用される媒体によって変わ…
昨日はスタジオでの撮影は昼には終わりスタッフと昼飯を食べて日曜日なのでその後は各自解散となりました。 外は雲ひとつない気持ちのよいお天気。…
弊社での撮影のお問い合わせの約70%はいつもお仕事をいただいているリピーターのお客様です。その中には毎月定期的に撮影のご依頼いただく場合もご…
この10年間で どこの撮影現場でもほぼデジタルカメラによる撮影になりました。 デザイン事務所にDTPという言葉が使われ始め最初にパソコンを…
写真撮影業界に30年近く携わってきた私が弊社で行った撮影や、一般の方が簡単に商品撮影をするやり方やこの業界の感じた事、などを書いて行きたいと…